デンタルフロス
デンタルフロス、糸ようじ、使ったことはありますか?やったことはあるけど、毎日はやっていない方が多いようです。めんどくさいから嫌だ、糸が挟まるのが嫌だ、勢いよく入れたら血が出るから嫌だ等、色々なご意見があるかと思います。
虫歯のできる場所、歯周病が進行しやすい場所は、歯ブラシの届かない「歯と歯の間」が一番多く、発見しづらい場所なので、知らぬ間に虫歯が進行してしまうことがあります。
慣れるまで少し大変かもしれませんが、「予防効果は絶大」です。歯磨き後のワンモアケア、デンタルフロスを是非お試しください。
オーラルケア フロアフロス
オススメ |
全ての方。
歯間ブラシがまだ通らない方の歯周病予防として |
ポイント |
384本の繊維が唾液の水分や摩擦によって柔らかく広がります。
広がった繊維が優しく歯間部の汚れをかき出します。 |
使用方法 |
15〜20cmの長さでフロスを切ります。
歯と歯の間にノコギリを入れるようにフロスを通します。
歯の側面に沿わせて歯茎の1〜2mm下まで入れます。
力を入れず、上か外側に引き抜きます。 |
サンデンタル プロキシソフトフロス
オススメ |
ブリッジタイプの被せ物が入っている方
矯正中の方
インプラントケアとして |
ポイント |
通常のデンタルフロスとは形状が異なります。
歯と歯の隙間に通し、スポンジ状の部分で磨きます。 |
使用方法 |
すべての部位に適しているものではありません。
糸通し部は硬い加工がされております。 |
スパーフロスの使い方
先端のプラスチック加工部から歯と歯、歯茎で囲まれた三角形の隙間に挿入します。フロスを挿入したら、お掃除したい部分にスポンジ加工部を合わせて、前後に動かします。被せ物(ブリッジ)の下の部分は、フロスを前後・左右方向に動かしてお掃除をしましょう。お掃除を終えたら、残りのナイロンフロス部を引き抜きます。